投稿

「はむら市民と産業のまつり」出展します

  ★「はむら市民と産業のまつり」出展します!!★ 11月1日(土)2日(日)にS&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)で開催される、「はむら市民と産業のまつり2025」に、去年に引き続き出展させていただくことになりました。 こどもたちには、こま・けん玉・輪投げなどの昔遊びコーナー、付き添いの大人の方向けには、おしゃべりコーナーを用意しています。 ぜひお立ち寄りください!! はむら市民と産業のまつりの詳細は→「 はむら市民と産業のまつり2025 」(羽村市ホームページ)

ロゴマークができました。

イメージ
  ようやく長い長い暑い夏が終わり、秋の虫の声が聞こえるようになりました。 道行く人々の表情も心なしかほっとしているように見えます。 さて、このたび、私たち「羽村市子どもの居場所づくり協議会」のロゴマークが完成しました。 羽村市の子どもたちをまるっとつなげてくれる、そんな役割を持ったロゴマークになると良いなぁと思います。 見かけたらぜひお声がけください。

進路学習会2025~進路に不安を抱えている方へ~ 開催します

イメージ
  今年も開催します! 「 フリースペースロビンソン 」 主催 「進路学習会2025」 すべての子どもにとって大切な進路の話。 ぜひ、足をお運びください。

羽村市子どもの居場所づくり協議会です

 こんにちは。 こちらは、「羽村市子どもの居場所づくり協議会」のブログです。 羽村市子どもの居場所づくり協議会は、こどもまんなかしゃかいの実現をかかげ、2023年に発足しました。協議会には、東京都羽村市内で、子供たちの居場所となるような活動を行っている様々な団体や有志の個人が所属しています。 定例会を隔月で実施しており、各団体の有志が集まって、活動報告や課題、困っていること、また、行政への働きかけに関する提案など、話し合っています。 目下の目標は、協議会の周知と行政とのスムーズな連携です。 「こどもまんなかしゃかい」実現に向け、仲間募集中です。 どうぞよろしくお願いします。 「羽村市子どもの居場所協議会」 HP https://sites.google.com/view/hamurakodomoibasho/ 連絡先 事務局 岩淵(いわぶち)  特別養護老人ホーム神明園内 ☎042-579-2711(9:30~17:30)